こんにちは!マインドアップコーチの荒木です。

 

今日は

【物を売るときに、全体像をとらえると見えてくるもの】

について書いていきます。

 

私は、アパレルの経験が大手2社、九州展開の会社1社と3つの会社の経験があります。

 

一つの会社では、入社8カ月でチーフ昇進と、スピード出世をしましたが

展示会などでの買い付け業務、いわばバイヤーを兼務しながらの

店舗管理でした。

 

メーカーを約30社ほど周りながら、買い付けをしていくのですが

慣れない時は、何をどう買い付けしていいのかわからず

他の店舗と同じ買い付けをして、自分の店舗に合わない商品を置く羽目になったり

どのくらい積むものなのか察しがつかず、在庫を抱えることになったりと

最初は本当に緊張の連続でした。

 

夏に冬の、冬に夏のものを買い付けするわけですから

先読みできなければ、コケることも覚悟しなければなりません。

 

そして、このときに動く金額も何百万なので

21歳の私は心に冷や汗をかきながらのメーカー周りでした。

 

でも、あの時確実に助けられたのは

ベテランのメーカー担当の方々の配慮。

 

私が受け持った店舗は新規オープンのショップだったけれど

メーカーの担当はベテランの方ばかりだったのです。

 

一緒に販売をしているという一体感があり

売れ行きが悪いと、すぐに他店の情報を教えてくれ

別店舗への移動や、新しい商品と交換してもらえたりして

何やかんや、手をかけてくれていました。

 

あの時、このメーカーの担当の方に助けてもらっていなければ

オープンすぐの店舗を管理できなかっただろうと

感謝しています。

 

どの業種でも感じることは、やはり

フットワークが軽い人材がいる会社は流行っているなと思います。

 

そして、このメーカー側も販売員に売っている人たちでもあります。

 

専門者に売るメーカーこそ、本気の売れる人だと感じます。

 

知人が、美容室の卸の営業をしていましたが

美容師の手ごわさを毎回聴かせてくれていました。

 

知識も上回らなければならない、お客様の心を開けるプレゼンをしなければならない。

アパレル販売のお仕事は、売る相手が【お客様】なので専門者ではない。

メーカー側は、売るプロに売らなきゃならないので

自分のところの商品の想いも同時に伝えなければ店舗は買い付けしてくれないのです。

 

メーカー側は、販売員の先にいるお客様まで見通して

初めて卸の契約が取れるのではないでしょうか。

 

販売員を超える販売員、言わば

スーパー販売員でいることで、店舗展開も増えるのかなと思います。

 

 

流行りも大事だけど

結局は”想い”に尽きるのかな、そう思います。

 

いかがでしたか?

今日は

【物を売るときに、全体像をとらえると見えてくるもの】

について書きました。

 

奥が深いですよね(*’▽’)

 

では、また!

 

**********************

 

荒木ゆき恵・マインドアップメルマガ

メルマガ登録はこちら