どうも!

マインドアップコーチの荒木ゆき恵です。

 

講座などの集合グループなどで学ばれたことがある方は

体感されたことがあると思います。

 

昔ほど

友達の友達は皆友達!

という風潮も無くなりましたが

 

個別で学ぶことと

グループで学ぶことの差が

変化していることに気づきます。

 

昔は個別の方が特別感があり

なんだか学び深いようにも感じていましたが

今は、グループで学ぶ深さも

いろんな意味で濃さを増して来ているな、と

感じてやまないのです。

 

 

私自身、全国に仲間を持ち

一つのゴールに向けて学び続けています。

 

そして、私のお仕事でも

全国にマンツーマンのクライアント

グループのクライアントとそれぞれいらっしゃいますが

 

それぞれの団体での学びが

より深まっていることに

最近、特に感じているのです。

 

“集団行動苦手”

“人付き合いが嫌”

など色々あるかと思いますが

 

学びについては

1人で学ぶより同じ方向を向いた仲間と

一緒に進む方が

何倍もの学びがあると個が認識しているようです。

 

マンツーマンとグループでは

学びの内容が異なりますが

どちらにしても変化の結果を体感。

 

関わりが深い人ほど

結果へのスピードも加速しています。

《仲間》とか《繋がり》とか

個々の時代に突入してから

縁がなかった方も多いのでは無いですか?

 

でも、今からは

この共有や共鳴、共感や共存の時代に

突入すると私は感じています。

 

明らかにこの日本は

人口激減してるんですよ?

 

1人で生きていける、なんて

かっこよすぎますよね。

 

ま、サイボーグのような最強なメンタルの持ち主なら

可能でしょうね (笑)

 

私自身も集団行動のしの字も苦手な

完全【個】の人間でした。

 

昔は、チームメイトを持つ

スポーツクラブにいたんですよ。

 

でも、そこでのトラウマから

1人でいることを選び生きて来ました。

 

1人って気楽。

だけど、自分のエネルギーが切れたら?

アイディアが浮かばなかったら?

道に迷い出したら?

 

1人でやり抜くだけの

エネルギーとパワーを持続できますか?

私は、1人はつまらないな、と感じました。

 

同じ目標に向かう仲間。

一生のうちに

仲間と呼べる人に出会える瞬間は

どれだけ来るだろう。

 

 

 

**************

荒木ゆき恵・メルマガ

メルマガリンクはこちら