こんにちは!接客力マインドアップコーチの荒木です。

 

今日は、

【モチベーションを保つ・

無駄のない行動を取るあの人は何をしている?】

というお話について書いていこうと思います。

 

まず、モチベーションという言葉が何を意味するのか

みなさん答えることができますか??

 

ビジネスにおいて使われている”モチベーション”は

一般的に《動機づけ》と言われています。

 

動機づけ・・・?

 

これもまた、クエスチョンかもしれませんね。

簡単に言うと「意欲」や「やる気」に値しますが

行動を始発させ、目標に向かいそれを保ち、それを整えていく過程、機能です。

「動機づけ」は人を含めた動物が、行動を起こすための”原因”

と言われています。

 

では、目標決めたらこのモチベーションを

うまく保たなければ、達成できないのか?

 

というところなのですが

 

目標自体がそもそも、無理難題過ぎて

モチベーションを下げてしまっている例も

珍しくありません。

 

目標は今の段階に合っているか?というところも

案外大事になります。

 

許容範囲を超えている目標はつかめないことがあります。

そして、そのつかめないことが続くと

《できない自分》

というレッテルを自分に貼ってしまうのです。

 

目標を立て慣れていない人は

まず

【小さな成功】

を積み上げて行ってください。

 

そうすると、どのくらいの伸び幅で

どのくらいのキャパの目標が自分に合っていて

確実に達成していけるか

そこが見えてくるはずなのです。

 

例えば

三日坊主の人が毎日ブログを書くという目標を立てる。

 

どうですか、想像つきますか??

三日後を想像していませんか??笑

 

本人は、俄然やる気です。

三日後、想像通りになったら、この人はずっとブログを

書けずに終わるのでしょうか?

 

やってもやっても変わらない場合は

やっていることを変えるといいといいますよね。

 

この三日坊主の人は、

どうすればブログを書くという目標をこなせるのでしょうか?

 

毎日ブログを書くということができない。

何が目的でブログを書いているのでしょうか?

 

この人にとって、何が目的?

・日々、お客様に読んでもらいたい

・とにかく情報を伝えたいので形にしたい

ここで、この人のブログに対する重要性がどこなのか。

毎日なのか、書くことなのか。

 

目標を一ひねりするとしたら

・毎日とにかくつぶやく

・今よりブログを書く日を増やす

 

毎日ブログを書くという、目標を細かくした形になっています。

 

モチベーションが保てないことの一つに

目標設定が 【甘過ぎ・きつすぎ】とずれがある場合がありますので

注意してみてください。

 

あなたのモチベーションは何で下がりますか?

逆に、何で上がりますか?

 

無駄のない行動を取る人が

やっていることが見えてきたでしょうか?

 

小さな目標を確実に達成させていくことで

自己肯定はかなり上がり

自分もやれる!!と自信につながります。

 

そのように、一見簡単すぎるように見える

目標でも、達成させることにより

「自分にもできる」という自己肯定感を上げることを

同時に得ることができます。

 

その土台ができると、モチベーションを保ちながら

目標に向かって進んでいけるでしょう。

 

あなたの目標はどんなことですか??